Ruby 2.6.5 Rails 6.0.0 mysql 8.0 Docker環境構築

Ruby on Rails

スクールで学んだ環境と同じ環境をDockerで構築したい!!!いろんな記事を読み漁って勉強した集大成を書き綴っていきます。プログラミング初めて2カ月の初学者のため、たくさん間違いがあるかもしれません。

.gitignoreファイルは、簡単に言うとこのファイルの中身はGithubに反映させませんよってファイルです。この設定でcommitしても.envファイルはGithubに反映されなくなります。API_keyなど、Githubに反映させてはダメなものは.envファイル内に記入し、環境変数を隠しておきます。

entrypoint.sh注意!#はコメントアウトじゃないのでそのまま残しておかないとうまく起動できません。

Dockerfile Rubyのバージョン指定 このファイルの#はコメントアウトです、最初はコメントアウトした状態にしておかないとエラー出ます。

docker compose内でrailsファイルを作ります。完了までに5分ほどかかるので待っててください。

上記コマンドは例です。
pwdの結果、whoamiの結果は人それぞれ違います。
sudo chown -R whoamiの結果:whoamiの結果 pwdの結果 となるようにコマンドを打ってください。これでファイル内の権限を全て取ってます。もしかしたら、このコマンドは人によっては省いてもいいかもしれません。

database.ymlファイルを変更し、Dockerfileのコメントアウトを外します。

データベース作成

Docker起動、これでhttp://localhost:3000/にrailsが立ち上がっています。

一度ディレクトリ内のrailsアプリのgitを消します。これをやらないと、最初に作成したdockerfileとappが分かれてGithubで管理されます。
その後、git initでまとめてGithubに反映させるといつも通りに1つのリポジトリで管理することができます。

以上でDockerでの環境構築終わりです。うまくいかなかったり間違えてる部分、修正点あればぜひがけっぷちのツイッターからDMください。

タイトルとURLをコピーしました